万能鑑定士Qの事件簿Ⅱを読みました。
この万能鑑定士は、章が細かく分かれています。
ですから感想は章ごとに書いていくのではなく、
感じたことを数回に分けて書いていきたいと思います。
この万能鑑定士Qの事件簿Ⅱは、事件簿Ⅱからの続きになっています。
あらすじは、ハイパーインフレの状態から始まっています。
ハイパーインフレが今の日本に起こるとは考えにくいです。
そのハイパーインフレが日本で起こっています。
これは、事件簿Ⅰで凛田莉子が事件を解決したことと関係があるようです。
凛田莉子が事件を解決しなければハイパーインフレは起こらなかったのか?
そんな場面から始まっています。
ハイパーインフレを解決するために、万能鑑定士に何ができるのか?
経済現象ですから、一人の能力では解決できないような気がしますね。
逆にハイパーインフレが一人の能力で解決できるとしたらどんな場合なのか?
これからのあらすじが楽しみですね。
万能鑑定士Qの事件簿 II
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
この万能鑑定士は、章が細かく分かれています。
ですから感想は章ごとに書いていくのではなく、
感じたことを数回に分けて書いていきたいと思います。
この万能鑑定士Qの事件簿Ⅱは、事件簿Ⅱからの続きになっています。
あらすじは、ハイパーインフレの状態から始まっています。
ハイパーインフレが今の日本に起こるとは考えにくいです。
そのハイパーインフレが日本で起こっています。
これは、事件簿Ⅰで凛田莉子が事件を解決したことと関係があるようです。
凛田莉子が事件を解決しなければハイパーインフレは起こらなかったのか?
そんな場面から始まっています。
ハイパーインフレを解決するために、万能鑑定士に何ができるのか?
経済現象ですから、一人の能力では解決できないような気がしますね。
逆にハイパーインフレが一人の能力で解決できるとしたらどんな場合なのか?
これからのあらすじが楽しみですね。
万能鑑定士Qの事件簿 II
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
PR
松岡圭祐さんの小説「万能鑑定士の事件簿Ⅰ」を読みました。
読んだ感想を書いています。
万能鑑定士の事件簿Ⅰも終盤になってきました。
力士シールの科学鑑定が終わり、理解できない鑑定結果になっています。
まったく話は変わりますが凛田莉子は、ある事件が起こることを予測します。
それは店を出す物件を探すところから始まります。
物件は競りのような形で選ばれることになります。
なぜなら、相当好条件の物件だからです。
その競りで不正が行なわれたことを見抜く凛田莉子。
そこから事件を見抜いてしまうことになります。
万能鑑定士としての知識を使って事件性を見抜いてしまいます。
凛田莉子の知識を元に、事件を考えたようなイメージがありますが、
そうでないとなんでもない事件になってしまいますね。
ですから科学的な知識を元にした解決が必要なのでしょう。
とはいっても、小説自体が面白くないというわけではまったくありません。
とても面白いあらすじになっています。
そして、この万能鑑定士の事件簿Ⅰは完結していません。
事件簿Ⅱにつながるようですよ。
万能鑑定士Qの事件簿 I: 1
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
読んだ感想を書いています。
万能鑑定士の事件簿Ⅰも終盤になってきました。
力士シールの科学鑑定が終わり、理解できない鑑定結果になっています。
まったく話は変わりますが凛田莉子は、ある事件が起こることを予測します。
それは店を出す物件を探すところから始まります。
物件は競りのような形で選ばれることになります。
なぜなら、相当好条件の物件だからです。
その競りで不正が行なわれたことを見抜く凛田莉子。
そこから事件を見抜いてしまうことになります。
万能鑑定士としての知識を使って事件性を見抜いてしまいます。
凛田莉子の知識を元に、事件を考えたようなイメージがありますが、
そうでないとなんでもない事件になってしまいますね。
ですから科学的な知識を元にした解決が必要なのでしょう。
とはいっても、小説自体が面白くないというわけではまったくありません。
とても面白いあらすじになっています。
そして、この万能鑑定士の事件簿Ⅰは完結していません。
事件簿Ⅱにつながるようですよ。
万能鑑定士Qの事件簿 I: 1
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
万能鑑定士Qの事件簿が面白いです。
わかりやすく書かれているので、楽に読むことができるのも嬉しいです。
鑑定ということになると難しいイメージがあります。
でもこの万能鑑定士Qは、難しい言葉も少ないので読みやすいですね。
説明も的確で読む人のことを考えてくれます。
わかりやすく書かれているので、楽に読むことができるのも嬉しいです。
鑑定ということになると難しいイメージがあります。
でもこの万能鑑定士Qは、難しい言葉も少ないので読みやすいですね。
説明も的確で読む人のことを考えてくれます。
万能鑑定士を読んでいると、自然に知識が増えていくような気がします。
凛田莉子の知識を分けてもらっているのでしょうか。
凛田莉子の知識を分けてもらっているのでしょうか。
実際の生活に学校で習った知識なんて役に立たない。
役に立つのは英語ぐらいではないか?
そんな風に思っていましたが、実際の生活の中には、
たくさん学校で習った知識が使われていますね。
たくさん学校で習った知識が使われていますね。
こんなところにもと驚くことがあります。
たとえば車のブレーキにも水圧の原理が使われています。
たとえば車のブレーキにも水圧の原理が使われています。
勉強というのは知らないうちに生活にたくさん必要とされているのかもしれません。
努力は決して裏切らない。
よく聴く言葉ですよね。
学生ならテストなどがありますから結果がわかりやすいのです。
よく聴く言葉ですよね。
学生ならテストなどがありますから結果がわかりやすいのです。
でも社会人になってからの勉強というのは
結果になかなかでないような気がします。
結果になかなかでないような気がします。
だから努力して勉強する気にならないのかもしれません。
でも偉人の自伝などを読んでいて気づいたことがあります。
歴史に名を残す人の唯一ともいえる共通点。
それは圧倒的な読書量、これが共通点です。
これを考えるとやはり勉強することは裏切らないのかもしれませんね。
凛田莉子の努力も万能鑑定士への道を開きました。
これも勉強の努力の結果の一つかもしれませんね。
松岡圭祐さんの小説「万能鑑定士Qの事件簿Ⅰ」が面白いです。
今までにないタイプの小説のような気がしています。
ストーリーがまったく違いますが、「デスノート」のLのイメージが少しあります。
私だけのこじ付けかもしれませんので、同意しなくてもいいですよ。
今までにないタイプの小説のような気がしています。
ストーリーがまったく違いますが、「デスノート」のLのイメージが少しあります。
私だけのこじ付けかもしれませんので、同意しなくてもいいですよ。
この小説では、どうも力士シールが気になります。
最初に雑誌記者の小笠原が凛田莉子に鑑定を依頼しています。
そして小説の中でも何度も登場してきます。
それはもうしつこいほどに出てきます。
さらにこの力士シールを科学鑑定しようというのですから、
このあらすじのキーポイントになるのは確定でしょう。
それはもうしつこいほどに出てきます。
さらにこの力士シールを科学鑑定しようというのですから、
このあらすじのキーポイントになるのは確定でしょう。
そして万能鑑定士である凛田莉子の過去の話が
また話の合間に展開してきます。
また話の合間に展開してきます。
就職活動をがんばっている場面ですね。
勉強の仕方がわかった凛田莉子は、知識をどんどん増やしています。
就職活動でもこの能力がかなり発揮されます。
しかしまだ応用力というところで不十分なのですが。
就職活動でもこの能力がかなり発揮されます。
しかしまだ応用力というところで不十分なのですが。
ところで人が変わるのって、小説で読んでも感動しませんか?
凛田莉子のようにすごいスピードで知識を増やす人を、
私は尊敬すらしてしまいますね。
私は尊敬すらしてしまいますね。
物やお金は盗まれることがあるけれど、知識は盗まれることはない。
ユダヤ人の教えにそんな言葉があったように記憶しています。
だからユダヤ人というのは反映し続けるのだとも聞きました。
だからユダヤ人というのは反映し続けるのだとも聞きました。
凛田莉子の財産は頭の中にあるのです。
この財産が凛田莉子の人生をどう変えていくのか?
松岡圭祐さんの小説「万能鑑定士Qの事件簿Ⅰ」を読んでいます。
凛田莉子が運命の人に出会いました。
こういう感動的な出会いって小説であってもいいですよね。
人生が変わる出会いというのでしょうか。
凛田莉子の場合は、万能鑑定士になるための出会いでしたね。
凛田莉子の成績は、これ以上ないほどに悪かったですから、
万能鑑定士なんてなれるとはとても思えなかったです。
万能というほどですから、あらゆる知識が必要になります。
知識に加えて鑑定眼。
凛田莉子の状況から考えると、間逆の方向のように感じます。
しかし見る人が見ればわかるのでしょうか?
それとも運命というのはそういう人を呼び寄せるのでしょうか?
凛田莉子はハリーポッターを読んで泣いてしまう人です。
その感情豊かなことを勉強にも使うこと。
それを瀬戸内が教えたのです。
今まで凛田莉子は勉強中に感情が現れるのは良くないと考えていました。
ところが瀬戸内はそれでよい、そのままの自分でよいと教えました。
この教えが、万能鑑定士を生むのです。
人は一言アドバイスをもらうと、大化けすることがありますね。
スポーツなどで、必死で練習しても出来ないものが
コーチの一言のアドバイスで出来てしまうことがあります。
それは準備が出来ていたから出来るのですね。
凛田莉子も何とか頭を良くしようとがんばっていたから準備が出来た。
それでアドバイスが効いたということなのでしょう。
単なる小説ですが、そんなことを考えてしまいました。
万能鑑定士Qの事件簿 I: 1
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
凛田莉子が運命の人に出会いました。
こういう感動的な出会いって小説であってもいいですよね。
人生が変わる出会いというのでしょうか。
凛田莉子の場合は、万能鑑定士になるための出会いでしたね。
凛田莉子の成績は、これ以上ないほどに悪かったですから、
万能鑑定士なんてなれるとはとても思えなかったです。
万能というほどですから、あらゆる知識が必要になります。
知識に加えて鑑定眼。
凛田莉子の状況から考えると、間逆の方向のように感じます。
しかし見る人が見ればわかるのでしょうか?
それとも運命というのはそういう人を呼び寄せるのでしょうか?
凛田莉子はハリーポッターを読んで泣いてしまう人です。
その感情豊かなことを勉強にも使うこと。
それを瀬戸内が教えたのです。
今まで凛田莉子は勉強中に感情が現れるのは良くないと考えていました。
ところが瀬戸内はそれでよい、そのままの自分でよいと教えました。
この教えが、万能鑑定士を生むのです。
人は一言アドバイスをもらうと、大化けすることがありますね。
スポーツなどで、必死で練習しても出来ないものが
コーチの一言のアドバイスで出来てしまうことがあります。
それは準備が出来ていたから出来るのですね。
凛田莉子も何とか頭を良くしようとがんばっていたから準備が出来た。
それでアドバイスが効いたということなのでしょう。
単なる小説ですが、そんなことを考えてしまいました。
万能鑑定士Qの事件簿 I: 1
↑ ↑
小説についてはこちらがおすすめです。
最新記事
(08/17)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/11)
アクセス解析